ゼミについて

とても久しぶりにブログを書きます。

2年生のときは書くぞ、書くぞと思っていても後回しにしてしまいあまりブログを更新することができませんでした

 

これは反省です。もう3年生なので、思ったことはしっかりとブログに文章として残していかなきゃなって考えています。頑張ります!

 

 

 

 

さて、タイトルにもあるように今回のブログではゼミについて自分が考えたこと、そして入った後、今になって思ったことを書いていこうと思います!

 

 

コロナウイルスの影響で、2年生の人たちはゼミ選びが通常とは異なってしまい、とても不安だと思います…

その不安を少しでも取り除き、助けることができたらいいなって思います

 

 

 

まずはゼミを選択する際に考えたことをいくつか書こうと思います!

僕がゼミを選ぶ際に大事にしようと思ったことは

  • 経営系のゼミを選ぶ!
  • 何かゼロから生み出すようなことをしてみたい!
  • フィールドワークがしたい!

という3つです

 

 

 

 

何もない状態から課題だけを与えられ、フィールドワークをしながら自分たちだけで話し合うということをしてみたい!というのを軸にゼミ選択をしていこうと思っていました

 

 

そしてゼミ相談の際は3つのゼミを訪問させていただきましたいた

 

森田ゼミ、合力ゼミ、和田ゼミ

この3つのゼミに行き、活動内容を聞いたり質問したりしました

 

 

そして森田ゼミに入りたいと思い、書類を提出した

という流れです!

 

ゼミに入った今、こうすればもっとよかったな、こういうことをしていけばよかったな

と考えたことがあります

 

それは

早く行動する

多くのゼミの話を聞く

ということです

 

「早く行動する」ということは森田ゼミに入って、先生の話を聞き感じました

ゼミ選択だけでなく日常の生活のどんなことも、早く行動すればするほど良いです

早く行動することで時間的にも余裕ができ、自分の考えをより深めることができます

さらに自分の感じたことなどすぐに書き留めたりすることで、より新鮮な情報を保存することができます

 

 

「多くのゼミの話を聞く」ということに関しては、自分が3つしかゼミの話を聞いていなかったので、もっとまわっておけばよかったのかなって考えたことです

 

僕はゼミ一覧の書類を見て、森田ゼミで学んでみたい!と思い、話を聞いて意志を固めることができたのですが

まだ何もわからない、どのゼミに入ろうかな、と考えている人は多くのゼミを見学し、話を聞き、質問をして自分の学びたいことや、やりたい活動などを見つけることが良いと思います!

先輩がいる人は話をたくさん聞いて、ゼミの雰囲気を知ることも大切だと思います!

 

僕は先輩もいなくて、1人でゼミをまわったので不安なことばかりでしたが

 

ゼミ活動を通してどんなスキルを身につけたいか、何を学びたいか

 

という意志を持ってゼミ相談をしたことで、自分の入りたいゼミを見つけることができました!

 

 

例年とは異なる特殊な形でのゼミ相談なので、不安になるのはしょうがないと思います

その不安を少しでも取り除けるように僕たちもやれることはやりたいなって思います!

 

ゼミはとても楽しいし、どんなことも勉強になり、これからの自分の知識として役立つことばかりです!

 

 

みんなが納得する形で、ゼミに入れることを願っています!

頑張りましょう!

 

 

 

 

end👋